こんにちは。
大好評の和泉先生によりますzoomセミナー。
今回は、インターミテントファステングの解説と、アレルギー対策のお話です。
みなさまの日々の健康維持にお役立てくださいませ。
お申し込みは、こちらのリンクから
🔽
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=0547613541295818&EventCode=4072593209
誰でも持ってる『体内時計』
体内時計は、基本的に
「消化」正午~午後8時
「吸収」午後8時~午前4時
「排泄」午前4時~正午
の時間帯があります。
ですから、午後8時以降の飲食は太りやすくなる可能性があります。
ダイエットも食べ物制限だけでなく、身体の生態にリンクする時間帯を味方につけてみませんか?
そんな体内時計に沿った食習慣を実践するのが
正午~午後8時の「消化」の時間に食べる
インターミッテントファスティングの
代表的な『16時間ファスティング』です 。
国内タレントさんや海外セレブが取り入れてる事でここ数年知名度が上がってきましたね。
16:8 、そして、週2 実践のファステング。
これからの新しい健康習慣。
また、この体内時計は、
夜型の人でも生活時差があっても
その人のペースでいつでもコントロール可能
断続的な実践は、9ヶ月目に入りました! もうすぐ290日。
底体重、ほぼキープ🙌
食べて体重が増えても、また低い体重に身体が自然に自分で戻すサイクル。
こうした機能スイッチを自分の体内か習慣的に自動でON❣️
インターミテントファステングは、
こうしたとってもありがたい 新しい健康法 ですね!
お問い合わせ、メッセージはお気軽に。
今からはちょうど花粉症のピーク。
知識を知り、意識する事でも、身体は変化してきますよ、
沢山の方にお役に立ていただけますように🙏
自由に自分を楽しませる時間の旅人 Rio
手術を受けた経験から健康の大切さ、尊さを強く感じるようになりました。 世の中にはたくさんの『身体に良い』と言われるものがあります。 その中で、私の視点で捉えたスーパーフルーツ『ノニ』のポテンシャル、そして、その製品を世界中で展開しているモリンダ社の可能性を。 また、これからの働き方、副業の在り方にも沿うであろう『経済的な自由』への可能性もお伝え出来ればと思います。 モリンダ社IPC 西村涼子
0コメント